こんにちは!ウオノメです。
今回は普段のキャリア系の記事とは違い、僕が最近被害に遭いそうになった起業セミナー詐欺の話です。
こういった詐欺は、上昇志向のある若い人がターゲットになりやすいとのことで、起業を考えている20代のみなさん、気をつけて!
それではいきましょう。
きっかけは異業種交流会
今年の10月に会社を辞めて無職になった僕は、起業家になるか、もしくは士業の資格を取って専門職に就くか、そんなことを考えていました。
そんな時、飲み屋で知り合った人に異業種交流会?のパーティーに誘われました。
普段はフットワーク重めなのでそういう誘いは断るのですが、あいにく無職で暇を持て余していたため行くことにしました。
その交流会で、主催のAさんと知り合います。
AさんはIT系の営業マンで、とにかく人脈が広く、情熱的でユーモアのある男性でした。
そこでひょんなことから僕が将来起業をしたいと考えているという話になり、Aさんから今度じっくりと2人で話そうと言われます。
僕は用心深い性格なので多少は疑いましたが、自分から声をかけたこと、そして何よりAさんの人柄に惹かれ、話を聞くことに。
そして後日、Aさんは目を輝かせながら
「金持ち父さん貧乏父さんって知ってる?」
と僕に言ってきました。
有名な本なので説明は割愛しますが、要するに労働者から抜けて出して経営者になればラットレースから抜け出せる、という話です。
どうやらAさんは近いうちに脱サラをしようと思っているらしく、同じような志を持つ仲間を集めているとのことでした。
自己啓発本にガチガチに固められたAさんの思考は置いといて、これは乗っかるしかないと思い、僕は「どうやったらAさんのようになれますか?」と質問しました。
するとAさんは一冊の本を取り出し、「この本を読んだ後にまた話そう」と言いました。
師匠の元で学ばないか?
Aさんに貸してもらった本には、
- 優れたメンター(師匠)に教えを乞え
- 仲間を作れ
- 金と時間を投資することを惜しむな
といった、起業家に必要なノウハウが書いてありました。
これは普通に学ぶことも多かったので、ほうほうと頷きつつ、またAさんと会うことに。
そこでAさんは、自分が学んでいる師匠の元で一緒に学ばないか?という話を持ちかけてきます。
その日は営業マンとして培った巧みな会話スキルで、その師匠がいかにスゴい人なのかを2時間くらい熱弁されました。
さらには別日に、その師匠の元で学んだことで年収2000万を稼いでるBさんを紹介され、彼からも熱い話をたくさん聞かされます。
しかし師匠が何のビジネスをしているのか、そしてBさんがどうやって2000万を稼いでるのか、ということははぐらかされました。
その代わりにAさんもBさんも共通して言うのは、「稼ぎたいなら師匠の言うことは何でもイエスマンになって従うこと」という、いかにも盲目的な教えを授けてもらいました。
この辺から起業セミナー詐欺っぽいなーとは思ったのですが、Aさんがとてもいい人だったので、もう少し様子を見てみることに。
ついに化けの皮が剥がれる
その後も僕はAさんと何度か会い、気付いた時には「師匠に弟子入りするためにお願いする」という謎展開になっていました。
これは巧妙だなーと思ったのですが、弟子入りをお願いするという形を取ることによって、後から逃げづらくなりますよね。
さすがに具体的な話を聞かないと弟子入りに踏み込めないと思った僕は、一応Aさんに弟子入り後のことを詰め寄りました。
するとAさんは清々しい顔で、
「自分株式会社の経営者になったつもりで、赤字を黒字にする訓練をしてもらうんだ」
ということを語り始めました。
つまりは、弟子は毎月師匠のお店で商品を買って自分の収支を赤字にする→本気で黒字になるよう努力をするということらしいです。
たとえば毎月20万円の給料がある場合…
生活費(家賃や光熱費)を差し引いて余ったのが10万円だとすると、師匠の商品を15万円分買えば、自分の収支は-5万円の赤字になります。
そして、その-5万円を回収するために自分で行動して黒字にしていこう!という、かなり荒唐無稽な話でした。
Aさんいわく、あえて赤字にしてもらうことで経営者に必要な自力がつくんだそうです。
だから毎月師匠の商品を買うのはあくまでも「訓練をしていただいてる」のであって、ありがたいことだと本気で思っているのです。
これにはさすがに戦慄しました……。
しかもAさんがどうやって黒字にしているかというと、異業種交流会のようなイベントを自ら企画したり、サラリーマンと掛け持ちでバイトまでしているというのです。
Aさんは曇りなき顔で「毎月なんとか黒字にすることで自分の成長が感じられてる!」と、洗脳されてることにも気付いてない様子。
普通に師匠の商品を買って赤字にするんじゃなくて、将来の事業資金を貯めたほうがいいんじゃないですかね……とは口が裂けても言えませんでした。
上昇志向を搾取する
さらにAさんは言います。
「弟子入りしたら毎週セミナーがあるから、土日は必ず空けておいてね」
ふぁっ????
買うのは商品だけだと思っていた僕は、不意をつかれました。
どうやら毎週師匠はセミナーを開き、弟子たちに起業家に必要なノウハウなどのありがたーい話をしてくれるそうです。
しかも参加費は高いものだと、10万円の講座もあるとか。
それもAさんいわく、「学びの場を用意していただいてる」のであって、自分への投資だと信じて疑わない様子でした。
洗脳ってマジで怖いなと思いました。
もちろんセミナー自体が悪いのではなく、ちゃんとしたセミナーは世の中にたくさんあります。
しかし今回の場合は「弟子入りして商品を買う」という前提があるので、セミナーはその洗脳度を高めるために行われてますよね。
弟子入りしたらマズいと思った僕は、そのあとAさんに断りを入れ、多少は粘られましたが弟子入りはなんとか避けられました。
こうして僕は被害に遭わずに済んだのですが、危うかったのも事実です。
なぜなら、Aさんは騙そうと思って僕を誘っていたわけではないから。
(騙されてると気付かずに)ただ同じ志を持つ仲間を増やしたい!だったからこそ、Aさんは終始本当にいい人でした。
マルチ商法も同じですが、信じ込んでる相手ほど厄介なものはありませんよね。
世の中には情報弱者や貧困者を搾取するビジネスがたくさんありますが、上昇志向も搾取されやすいので、気をつけたいものです。
最後に、僕が今回疑うきっかけになったポイントがいくつかあるので、それを列挙しておきます。
僕が詐欺かもしれないと思ったポイント
- 師匠の名前をネットで検索しても出てこない(Aさんいわく、SNSなどをやらない人らしい!)
- 短いスパンで何回も会おうとしてくる。
- 話の内容が自己啓発的な精神論ばかり。
- 服装が汚い(シャツがヨレヨレ)。
- 商品はエナジードリンク(Aさんいわく、師匠は弟子の身体を気遣ってくれるらしい!)
- 詰め寄るまで、弟子入り後のことを詳しく教えてくれない。
それでは、素敵な退職ライフを!