ニート生活3ヶ月、転職活動はじめました
こんにちは!ウオノメです。 月日が流れるのは早いもので、僕のニート生活も3ヶ月が経過しました。 タイトルの通り、ニート脱却のために12月中旬から本格的に転職活動をはじめました! 今回は、僕の転職活動状況についてつらつらと書いていきたいと思います。 […]
こんにちは!ウオノメです。 月日が流れるのは早いもので、僕のニート生活も3ヶ月が経過しました。 タイトルの通り、ニート脱却のために12月中旬から本格的に転職活動をはじめました! 今回は、僕の転職活動状況についてつらつらと書いていきたいと思います。 […]
厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めは、見込みを含めて8万121人に上ったと明らかにしました。 コロナで解雇、8万人超に 緊急事態宣言で急増も、厚労省 また、1都3県を中心に緊急事態宣言が再び発令されたことで経済活 […]
先日、こんなツイートを見かけました。 転職活動をするなら、エージェントを使うor企業に直応募するのが一般的だと思います。 今回は、以前転職エージェントで100社に応募し、現在は直応募で転職活動を行なっている僕の視点から、どちらのほうが内定率が高い […]
こんにちは!ウオノメです。 ぶっちゃけ、転職エージェントってどうですか? 以前僕は転職エージェントを使って100社応募したことがあるのですが、 今回はその時に感じた転職エージェントのメリット/デメリットについて、本音で書いていきたいと思います。 それではいきま […]
「好きなことで、生きていく」 このフレーズは今やユーチューバーのみならず、社会で働く上での価値観としても広く認知されることが増えてきました。 たしかに、この言葉は甘美な響きです。 好きなことで生きていけたら、きっと幸せになれるはずだと思う人もいるでしょう。 & […]
今日、こんなニュースがTwitterでトレンドになっていました。 パソナ 就職難の学生1000人雇用へ 淡路島で働き研修(神戸新聞NEXT) 「ほう、やるじゃんパソナ」 ですが、Twitter上では 「令和の島流し」「奴隷確定」 な […]
こんにちは、ウオノメです。 おかげさまで僕のニート生活が2ヶ月を突破しました。 ですが、正直もう限界です。 今回はなぜ僕がニート生活2ヶ月で限界だと思ったのかをつらつら書いていきます。 それではいきましょう。 生きてる意味がわからな […]
政府は来年度から少子化対策の一環として、AI(人工知能)を活用した自治体の婚活支援事業を後押しすることを発表しました。 政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案 既に埼玉県や愛媛県など10を超す県がAIによるシス […]
昨日、こんなことをツイートしました。 今回は、これをツイートするに至った経緯である小説家・朝井リョウさんの著書を引用しながら、自己承認欲求型キャリア構築の末路を考えていきたいと思います。 それではいきましょう。 あのこ […]
転職は自分に合った仕事を見つけるのには避けて通れない道ですが、何度も繰り返すのはリスクがあります。 僕は社会人2年目にして二度の短期離職を経験しましたが、おかげで人生詰んでます。 ですが、これだけは言わせてください。 短期離職はハマると薬物よりも厄介です。 & […]